園主
伊藤 実

高柳では有名な「地域づくり人」。このたびは、お子さんからシニアまで安心して集える体験農園にチャレンジします!
スタッフ
無農薬農園技術指導:小川幸夫

大学で経済と農業をテーマにし、農業機械メーカーに就職。仙台や福島で農業機械の販売に携わる。13年前に柏市内の野菜栽培をする実家にて就農。若手ながらこだわりの野菜作りがうわさを呼び、市内外の有名レストランに野菜を卸している。また、益虫なども利用した農法も評判が高い。
食のアドバイザー:森脇菜採

フードコミュニケーター(フードコーディネーター、製菓衛生士)。都内での活動を経て、その風土に惚れ込み柏市に移住。「食を通じて柏の魅力を伝えたい」という想いから、地元農家や飲食店と連携し、柏の食材を使った商品開発に取り組む。食育にも力を入れている。柏市民大学コーディネーター(農×食部門)。
運営事務局
一般社団法人サステナビリティ・エンパワーメント
所在:277-0944 千葉県柏市南高柳4-21
電話:04-7105-3419 fax:04-7105-3420
代表理事:杉浦正吾

環境学博士。環境や社会課題解決型プロジェクトの企画・プロデュースから、企業のCSRブランディングや各種講演まで幅広く活躍中。近年は、子どもたちの未来に向けたナマビの場「ネクスファ」に注力しています。杉浦環境プロジェクト株式会社代表。武蔵野大学客員研究員、専修大学ソーシャル・ビジネス・アカデミー講師。「日光」と「野球」好きな二児の父!
運営スタッフ:ベジフレちゃん

無農薬農園にあこがれベジフレで働くことになった女の子。
でも実は、農業も料理もまったくの素人。野菜を育てるのも、作るのも苦手だけど、食べるのは得意。
座右の銘である「わからない事は、わかるまで調べる」のとおり、分からない事があれば小川さんや森脇さんにしつこくつきまとい納得するまで食い下がる、ちょっと痛い子。
でも実は、農業も料理もまったくの素人。野菜を育てるのも、作るのも苦手だけど、食べるのは得意。
座右の銘である「わからない事は、わかるまで調べる」のとおり、分からない事があれば小川さんや森脇さんにしつこくつきまとい納得するまで食い下がる、ちょっと痛い子。